私の会社は夫婦2人だけの飲食店なので、基本的には、個人口座を使って振り込み等を行ってます。
個人口座のほうが、振込手数料など安くなる場合が多いので、基本個人でOK
振込するときに振り込み名を会社名に変更すれば、全く問題ありません。
ただ、法人口座が必要な場合があります。 iDeCo+(イデコプラス)の支払い口座です。
会社に社長の年金を払ってもらって経費にできるこの制度は使わない手はないので、絶対必要です。
詳しくは
法人口座の手数料
個人と違って口座を持っているだけで料金がかかる銀行があります。
振込手数料も、○○回無料などはありません。



小さな会社には、月千円ちょっとでもちりも積もれば・・・。
断然ネットバンクですね。 そこでネットバンクの比較
おすすめNo1 GMOあおぞらネット銀行
維持手数料はもちろん無料
振込手数料も145円と最安値です。
また、なんと設立1年まで、月に20回分の振込手数料が無料になります。
設立したばかりで法人口座を作らなら絶対お得です。
個人口座ではあまりかからなかった 入出金に110円かかってしまう
セブン銀行 ゆうちょ銀行で入出金可能です。
入金 | 出金 | 残高照会 | |
---|---|---|---|
通常 | 110円 (税込) / 回 | 110円 (税込) / 回 | |
振込料金とくとく会員 | 110円 (税込) / 回 | 月5回まで 0円 6回目以降 110円 (税込) / 回 |
振込料金とくとく会員とは 月500円支払う会員制度
おすすめNo2 住信SBIネット銀行
維持手数料はもちろん無料
振込手数料も145円と最安値です。
こちらはどんな会社でも条件に当てはまれば、月に最大20回の振込手数料が無料になります。
1つは 被振込の件数の合計が月間10件以上(これで月10回無料)
2つは デビットカードのご利用金額が10万円以上(これで月10回無料)
ちょっと難易度が高いですね。これがなくても、振込手数料は最安なので、お得です。
こちらも、個人口座ではあまりかからなかった 入出金に110円かかってしまいます。
セブン銀行 ローソンATMで入出金可能です。
入出金 どちらも110円です。(優遇はありません)
まとめ
僅差ですが、GMOあおぞら銀行のほうが、優遇などもあり、使いやすいです。
今使っている、銀行のネットバンクを何も考えずに作ってしまうと、年間20000円ほどの口座維持手数料と、月10件振込するとして 年間4万円以上の振込手数料の差が出てしまいます。
ただ、ネットでお金を振り込むという同じ作業で年間6万円以上差が出てしまうので、ぜひ、お得なネットバンクを利用しましょう
コメント