バイトで飲食店のホールをやったことがあるくらいの経験で、
夢だった 飲食店を 海が見える丘の上で開店して、15年以上がたちました。
これから店を作ろうとしている人たちへ 少しでも力になれる情報を発信していきます。
キャッシュレス決済のメリット
メリットはたくさんあります。
お客様の現金がないときでも、入店してもらえる
うちは、とっても田舎にあるため、もし現金がないと、土日だと30分も車を走らせないと
、お金をおろせないような場所にあります。このような場所だと特にキャッシュレスが必要になります。
客単価が上がる
クレジット決済するつもりでいると、現金で支払う場合に比べて、財布のひもは緩くなりがちです。
帰りにちょっとお土産も買っていこうとなりやすい。
来店頻度が増す
クレジットで決済出来ると、お金を使った感覚が現金に比べると薄いため、顧客にとって楽しい感覚が増し、また来店する頻度が上がります。
管理の手間が減る
毎日営業が終わったら、エクセルに売り上げを記録していました。
これが、クレジット決済と同時に決済システムを導入したら、一気に会計ソフトへの入力まで済ませてしまえます。これで、無駄な労力とミスが減り、ほかの仕事に集中できます。
キャッシュレス決済のデメリット
なんといっても 最大唯一のデメリットは 手数料がかかること。
例えば年間1000万の売り上げがあるとして、半分の人がクレジットカードを使うとすると、
500万×3.24%=162000円もの経費が掛かります。
客単価1500円としたら、約100人分の売り上げです。
ただ、上記のメリットを考えると、そこまでの差は生まれないかも。
実際、当店で導入して、導入前と比べて、売り上げは伸びて、利益も上がっていました。
導入するもの
最近は、とっても便利で、一つの会社と契約して、端末を送ってもらえば、ほとんどのクレジットカードが使えます。
有名どころ3社 比較しました。この中のどれかを使えば問題なしです。うちはリクルートのairpayを導入しました。
Simplicity | 内部SEO施策済みのシンプルな無料WordPressテーマ | STORES 決済 | Square | |
クレカ 全部一緒 | VISA / MasterCard / JCB / American Express / Diners Club / Discover | VISA / MasterCard / JCB / American Express / Diners Club / Discove | VISA / MasterCard / JCB / American Express / Diners Club / Discover |
他サービス | 交通系電子マネー d払い auペイ 楽天ペイ PayPay アリペイなど | 交通系電子マネー WeChat Pay | 交通系電子マネー PayPay |
決済手数料 | 3.24~3.74 | 3.24~3.74 | 3.25~3.95 |
初期費用 | 0円 | 実質0円 | 4980円 |
振込タイミング | 月3回 | 月1(手動なら毎日) | 週1回 |
振込手数料 | 0円 | 200円(10万以下) | 0円 |
コメント