今回、函館旅行の最後に マリンパークニクスでペンギンのお散歩とイルカのショーを見に行きました。
初めて行ったので、ショーの時間や、混み具合、もう一度行く場合の時間調整などを
備忘録的に書いてみました。

入園料とお得な割引クーポン
(税込・各1名様)
おとな(中学生以上) | こども(4歳~小学生) | 乳幼児(3歳以下) | |
---|---|---|---|
個人 | 2,500円 | 1,300円 | 無料 |
団体(10名様以上) | 2,250円 | 1,150円 | 無料 |
障がい者特別料金 | 1,250円 | 650円 | 無料 |
介助者(割引対象者1名様に付1名様) | 1,250円 |
うちは子供1人大人2人なので、合計6300円です。
GoToイベント 20%引き
GoToイベントを使える場合は、アソビューというサイトを使います。(下記)
20%オフで購入できます。
大人 2000円 子供1040円 なので、うちの場合は1260円お得になります。
直接購入はできません。なので、GoToトラベルのクーポンでは購入不可です。
HIS クーポン
GoToトラベルの地域共通クーポンを使ってお得に入場する方法です。
いろいろなクーポンがありますが、割引率は全て一緒です。
一番手軽に利用できるのがHISのクーポン クーポンを印刷して持って行くだけです。
スマホの画面ではだめなので、必ず印刷していきましょう。ホテルでも頼めば出してくれます。
このクーポンで 大人250円子供150円割引です。
うちの場合は650円割引になります。
効率的な回り方
まず、マリンパークニクスには以下のようなイベントがあります。

また、主な施設は
ニクス城 陸続館 アシカショー アザラシプール イルカショー ペンギン館
開園は9:00です。
9:00につくと、ほとんど人がいませんでした。
ショー以外の見所と、所要時間はだいたい
★ ニクス城(メインの水族館)ゆっくり回って40分
★ 陸続館(は虫類館) 苦手な人は行かない方が うちはさらっと見て15分
★ それぞれのショーは10分から15分
建物間の移動は5分から10分見ておけば大丈夫です。
朝一番で到着した場合
ニクス城
イルカショー(10:00)
陸続館またはペンギン館
アシカショー(10:30)
でてすぐあざらしのご飯タイム(10:45)
ペンギンパレード(11:00)
ニクス城でお土産等
イワシのパフォーマンス(11:50)
お昼ご飯など
10:00頃到着
アシカショー(10:30)
でてすぐあざらしのご飯タイム(10:45)
ペンギンパレード(11:00)
イルカショー(11:25)
ニクス城
いわしのパフォーマンス(11:50)
陸続館 ランチなど
13:00ころ到着
アシカショー(13:30)
でてすぐあざらしのご飯タイム(13:45)
ペンギンパレード(14:15)
イルカショー(14:45)
ニクス城
いわしのパフォーマンス(15:10)
陸続館 ランチなど
注意点など
今回冬に訪れました。
北海道の冬はこれ以上着込めないと思うほど着込んだ方が良いです。
5歳の娘は下着 カットソー 厚めのパーカー タイツ ズボン 雪遊び用のつなぎ
マフラー 帽子 つなぎのフードをかぶって、最後まで笑顔で楽しめました。
ただのジャンパー(腰から下がないもの)だと、真冬は無理です。
持ち物
大きめの鞄(暑くて脱いだ服を入れる)
写真を撮れる様な手袋
メインのペンギンのパレードを見るためにも、13:30頃までには
到着した方が楽しめます。
ニクス城のエイにタッチできる水槽など、とても楽しいので、
是非皆さんも言ってみてください。
個人的には小樽水族館より大分楽しかった。
コメント