いちご一会とちぎ旅 かんたん旅行割クーポンのもらい方と使い方 画像付きで解説

関東
スポンサーリンク

栃木県の旅行割が6月30日まで延長されることが決まりました。都道府県によって延長期間が違います。

実際に泊まってみて、電子クーポンのもらい方や使い方で、不安なことがたくさんあったので、詳しく画像たっぷりで説明します。

まず、全国旅行支援でもらえる電子クーポンは、都道府県によって対応が異なり、3種類あります。

  • region PAYアプリ
  • STAY NAVI
  • 独自の受け取りサイト

栃木県のいちご一会とちぎ旅 は region PAYアプリを導入しています。

そこで、region PAYアプリでの クーポンのもらい方と使い方をご紹介。

おすすめのクーポンの使い道もご紹介。

旅行割とは

全国旅行割とは、昨年から続く国の旅行支援割引のことで、

旅行割プランで申し込むと、旅行金額の20%割引(最大一人1泊3000円)と地域で使えるクーポン2000円分(休前日は1000円)もらえる。

このクーポンが、2022年までは、ホテルで紙でもらえたので、簡単だったのですが、2023年から電子化されて、

ややこしくなったので、わかりやすく説明します。

具体的手順

いちご一会とちぎ割で宿泊すると、ホテルでこのような紙をもらえます。

スマホで、region PAYアプリというサイト に登録します。紙にある、2次元コードを読み取るか、

region PAYアプリを検索してインストールします。

メールアドレスがあれば、スマホで簡単に登録できます。

携帯番号と自分で決めた

パスワードを入力

送られてきたコードを入力

住所などを入力して完成

左上の三から地域追加を選び

栃木県のいちご一会とちぎ旅

を選択

追加したとちぎ旅をクリックすると

この画面になります。

チャージをクリック

チェックインの時にもらった

紙クーポンと書いてあるところの

QRコードを読み込みます。

無事、この画面になればOK

平日2泊分で4000円です。

家族の分も続けて読み込めば

まとめて使えます。

あと、忘れてはいけないのが、

宿泊者全員の免許証か保険証

12歳以上のコロナワクチン3回接種証明陰性証明

全員分がないと、割引もクーポンも1円ももらえません。

電子クーポンの使い方

そのあと、店員さんにいちご一会とちぎ割のクーポンを使いたいと申し出ると、QRコードを出してくれるので、それを画面で読み取ります。

とちぎ割のところをタップして

この画面の支払いをタップ

そして、金額の欄に、使う金額を入力して、店員さんに確認してもらってから、このお店で支払うボタンを押して完了です。

注意点:クーポンはチェックアウトの日までに使い切らないと、無効になってしまいます。

クーポンを使うおすすめの店

家族4人(0円の幼児も1人と数えます。)で平日に2泊したとして、16000円ものクーポンをもらえます。観光やお土産、旅行をより楽しむために、有効に使い切りましょう!チェックアウトの日までに使い切らなければ、無効になってしまいます。

観光施設(楽しい施設がたくさんあります。)

  • 東部ワールドスクウェア(日光)
  • 江戸ワンダーランド日光江戸村(日光)
  • 日光さる軍団劇場(日光)
  • 日光はないちもんめ(日光)
  • 明智平ロープウェイ(日光)
  • 宇都宮動物園(宇都宮市)
  • あしかがフラワーパーク(足利市)
  • アジアアンオールドバザール那須(那須町)
  • 那須どうぶつ王国(那須町)
  • 那須テディベアミュージアム(那須町)
  • 那須高原りんどう湖ファミリー牧場(那須町)
  • 那須サファリパーク(那須町)
  • 那須ハイランドパーク(那須町)
  • お菓子の城那須ハートランド(那須町) など

スーパー・コンビニ・お土産(地元スーパーでイチゴを買ったり、ここでしか買えないものを探すのも楽しいです。)

  • チーズガーデン
  • 味噌まんじゅう新井屋
  • 日光カステラ本舗
  • 日光たまり漬本舗つるや
  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • イオン
  • とりせん
  • ダイユー
  • ペイシア
  • トライアル

飲食店(できれば栃木でしか食べられないものを)

  • 宇都宮みんみん
  • 宇都宮餃子間
  • 来らっせ 
  • 餃子専門店 香蘭
  • すぎのや本陣
  • クーポン発行してもらえるホテル内のレストランは基本どこでも使えます。

レンタカーや自家用車で移動しているなら

  • エネオス
  • オカモトセルフ

まとめ

クーポンを無駄なくしっかりもらうには

  • 予約した段階で、region PAYアプリに登録
  • チェックインの時に全員の身分証明書と12歳以上全員のワクチン接種証明書持参
  • クーポンを受けとり、チャージする
  • チェックアウトまでに、クーポンを使い切る

ちょっと、面倒なこともありますが、お得に旅行できるチャンスです。

事前に準備して、慌てないようにしましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました