【裏技あり】千葉銀行 大量硬貨入金 手数料無料にする方法!注意点

飲食店経営
スポンサーリンク

100円玉500円玉貯金したけど、千葉銀行に預けようと思って、入金にお金がかかることを知って、困っている方

常に小銭がでる現金商売だけど、入金に毎回お金がかかるのはもったいないと思っている方

FPを取得し、継続的な節約を考えるのが趣味の筆者が、無料または、少ない金額で済ませる方法をご紹介します。

これを見れば、無駄な手数料を減らすことができます。

硬貨整理入金手数料とは

銀行に、大量の硬貨を入金する場合、手数料がかかります。これが結構な額で驚きます。

注!入金しようとして、手数料が高いからやめますといっても、手数料取られます。(もう数えちゃったから)

千葉銀行の場合

硬貨整理枚数手数料
1~100枚無料
101~500枚550円
501~1,000枚1100円
1,001枚以上500枚毎に550円を加算

101枚から550円もかかってしまいます。(注意!無料にしたい場合、きちんと100枚数えていかないと、101枚だと550円取られちゃいます。数えてもらった後1枚減らしても550円取られます。

1円玉でも500円玉でもどれでもごちゃまぜでも100枚までは無料です。

一日の取引枚数なので、並びなおしても、同じ日に入金すると有料になってしまいます。

日を分けてこまめに入金したら、無料でできるのですが、

ただ、窓口はいつでも大混雑。どうにか無駄な時間を省きたいですよね。

ATM入金は無料だけど、非常に時間がかかる

銀行窓口のあるATMなら、硬貨の入金が無料です。(無人のATMでは入金できません)

平日のみ硬貨入金可能です。

1回100枚ずつ、ATMで入金したら無料です。ATMなので、何度入金しても無料です。

ただ、100枚入金するのに2分くらいかかってしまいます。

後ろに待っている人がいると・・・。

ATMがたくさん並んでいる支店の空いている日時を狙いましょう。

混んでいる日 → 月末・月初・5の付く日・0の付く日・月曜日

混んでいる時間 → 12時から13時 14時から15時

郵便局は無料!?

以前は郵便局は無料だったため、郵便局を使用していました。

が、2022年1月17日から有料になってしまいました。

硬貨整理枚数手数料
1~50 枚無料
51~100 枚550 円
101~500 枚825 円
501~1,000 枚1,100 円
(以降 500 枚毎に 550 円加算)

他の銀行より大分料金高めです。

盲点でした。ここは調べていなかった。郵便局はなんと無料で入金できます。

なんと、郵便局のATMは1枚から有料です。(110円~)

うちでは、会社の口座は持っていなかったのですが、一度個人口座に入金後、ATMで紙幣でおろせば、ばっちりです。

千葉信金がお得

千葉信金だと、300枚まで 窓口入金手数料が無料です。

もし、これからも何度も硬貨を入金する予定があるなら、千葉信金に口座を作りましょう。

メイン口座にしなくても大丈夫です。

とりあえず 千葉信金の口座を作って、ある程度硬貨を入金したら、紙幣で出金することができます。

硬貨枚数手数料
1枚~300枚無料
301枚~500枚550円
501枚~1,000枚1100円
1,001枚以上500枚ごとに550円を加算

まとめ

無料で硬貨を大量に入金する方法

  1. 千葉信金に口座を作って、300枚ずつ窓口に持って行く
  2. 千葉銀行のATMで平日すいている時間に、100枚ずつ入金する

銀行が混雑する日時

 月初・25日から月末

 10日・15日・20日

 連休の前後

 お昼と3時前

今後 硬貨入金を少なくする方法

いちいち銀行に行くのは貴重な時間の無駄遣い

もし、お店をやっていて、常にコインを入金するなら、

まず入ってくる硬貨を少なくする。 → カード決済の導入

  ほぼすべてのカードとペイペイまで使えるカード決済端末 手数料3.24%最低水準です。

【新規限定】今だけカードリーダー代が実質無料に!

振込の手間を少なくする → ネットバンクの活用

法人名義もネットバンクならすぐに口座が作れます。



コメント

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました