那須高原は、たくさんの遊びスポットがありますが、その中でも特に人気なのが、トレジャーストーンパーク。
人気なだけに、初めていくには いろいろ準備が必要なので、親子でばっちり楽しむための準備と コツをご紹介。
子連れなら(大人もはまる)、絶対楽しめるスポットなので、ぜひ行ってみましょう
基本情報・混雑具合
宝石探し トレジャーストーンパーク
〒325-0302
栃木県那須郡那須町高久丙123
TEL.0287-73-8039
営業時間 10:00~17:00 混雑時は9:30だったり9:00だったりします。
定休日 木曜日(冬季は休みが増えます。HP確認しましょう)

地下鉱山 事前予約制
1チーム1800円(現金のみ)3名プラス付き添い2名まで (2歳以下はカウントされません)
12分間 集めた宝石はすべてお持ち帰りできます。

クリスタルリバー 当日受付順
1名800円(現金のみ) 5歳以下には付き添い1名OK
20分間 集めた宝石はすべてお持ち帰りできます。
混雑状況
駐車場について
大変人気の施設なので、混み合います。
特に連休中は、駐車場70台ありますが、車を入れられないほど。
待つ場所がないので、ぐるっと回って誘導員さんに入れてもらえるまで回り続けるしかありません。
ただ、地下鉱山を予約していれば、誘導員さんに言うとすぐに案内してもらえます。
予約について
トレジャーストーンパークの宝探しは、2種類用意されています。
地下鉱山 開店時間から30分おきに4グループの予約制
クリスタルリバー 20分おきの当日受付限定
長期休暇や、土日はとにかく予約が取れません。当日受付のクリスタルリバーも、ものすごい待ち時間となってしまいます。
無計画に当日行っても、地下鉱山はもちろん、クリスタルリバーだけで数時間まつことになります。
地下鉱山の予約をしておけば、
- 駐車場に優先的には入れる。
- 予約した地下鉱山はもちろん体験できる。(予約なしではほぼ体験できません)
- そのあとのクリスタルリバーも優先ですぐに体験可能です。
これだけの利点があるので、必ず予約することをお勧めします。
比較的混んでいない日
- 平日はだいたいすいています。
- 土日は、午後の遅めの時間(最終16:30)だと、すいてきます。
- 雨の日は、室内施設が那須には少ないので、混みあいます。逆に晴天の時は比較的すいています。
- 連休の初日と最後の日の遅い時間はすいてきます。
待っている間


クレーンゲームいつもは全然取れませんが、ここのクレーンゲームはだいたい1回100円で、とっても取りやすくなっているので、100発100中でとれます。とっても楽しいので、これも時間を忘れてしまいます。
外にも、お砂場があり、実はとっても小さな宝石が隠れています。無料で小さな宝石を持ち帰れます。小さなお子さんなら、夢中になって、待ち時間もとっても楽しく待っていられます。
クーポン
割引クーポンはありませんでしたが、栃ナビのクーポンを見せると、
「クリスタルリバー」体験の方に”おまけの一粒”プレゼント!

地下鉱山
予約方法
開店時間から30分おきに4区画の予約が可能です。
・オンライン受付です
・2週間前頃から順次開始(時刻はランダム)~ 9時間前まで受付OK
https://reserva.be/tsp/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=2deJwzMrc0NTMAAARkAT4
土日祝日はまず予約が取れません。
が、希望日の2・3日前の夜6時以降、こまめに予約画面を見ていると、キャンセルが結構出てきます。
空きが出たら躊躇せず予約しましょう。(キャンセルはぎりぎりまで可能です。)
私は、希望日の3日前の午後7時に見たときに空きを発見!!即予約。その後も何度か空きが出ていました。
予約ができれば、駐車場も必ず入れて、クリスタルリバーも優先的にやらせてもらえます。予約は必須です。
当日
係りの方の誘導で、4グループ揃ったら、地下に降りていきます。結構作りこんでいて、わくわくします。
1グループ畳2畳ほどのスペースで、家族だけで発掘作業です。
きれいな砂場といったかんじですが、砂の量はかなりあります。
小学1年の娘は、結構スコップで砂を持ち上げるのに苦労していました。
ただ、発掘中監視されているわけではないので、小さな子がいても、付き添いの大人は手出しできます。
そっと掘りやすいところにおいてあげましょう。
(1グループ 発掘者3名+付き添い2名まで 幼児は含まない)
うちは、父も母も写真を撮るのも忘れ必死で発掘していました。


こちらが地下鉱山で、発掘した宝石たちです。大きくて、宝石感あります。
1チーム200グラム取れれば いい方らしいですが、うちは家族3人で300g取れました。

砂を落として、重さをはかれるように、出口にふるいとはかりがたくさん用意されています。
置いてある袋に入れて、お持ち帰りできます。
たくさん発掘するコツ
砂の量が結構多くて、結構区画も広いので、3人で場所を分担してとことん掘るのが正解。
こんなところにという端っこの方に大きいのが隠れていました。たぶん前回の取りこぼしなのでしょう。
そして、スコップを渡されますし、係りの人も、もしけがをしたら大変なのでスコップで掘るように言ってくださいますが、
手で掘った方が断然取れます。(自己責任で)
砂の中から、きれいな宝石が出てくる感覚は大人でもワクワクします。
クリスタルリバー

制限時間は20分 色のついたバケツを渡されて 紫色バケツのお客様あと10分です!とか放送が入るので、
時間は自分で確認しなくてOKです。
ここは、水の中に宝石が隠れているので、小さな子だとかなり難しいです。
5歳以下は、付き添えますが、(かなり目立つタスキをかけます)手出しすることは禁止です。
小学1年の娘でも、自分でとるのはかなり難しかった。
子供でも上手にとるコツ
- まずは、服装 この日寒かったのでコートを着たまま入りましたが、腕まくりしやすい服装で入るのが正解。待合席にベンチがたくさんあるので、脱いだものはそこに置いておきましょう。
- 最初に係りの人の説明を聞いた場所から、反時計回りに1周できるのですが、水の量が、最初の方はかなり深く、最後の方はすごく浅かった。(うちは中盤に気づきました)説明を受けた場所からできるだけ回った場所で発掘するのが、やりやすいです。
- 係りの方が、7分おきくらいに、時計回りに回ってきて、新しい宝石を置いて行ってくれます。(うちでは女神と呼んでいました)20分の間に3回来ました。(これは込み具合にもよると思います)発掘して、取れなくなったら、反時計回りに進んで女神を早めにキャッチしましょう。たぶん子供がいると、女神は、かなりとりやすくしてくれます。

地下鉱山よりは小粒ですが、きれいな宝石がたくさん発掘できました。
一人で200gも取っている小学生もいましたよ!
伝説のカギの見つけ方
伝説のカギは、隣の方が発掘していました。
1cmほどのとても小さな茶色のカギです。普通に探しても、砂に紛れて、見えません。
鍵を探すなら、水深の浅いところで、かき混ぜないように慎重に探すと見つかるそうです。(スタッフさんのアドバイス)
次は絶対鍵を探し出したいです!!
注意点
子連れで行くと、水があるので、濡れてしまう可能性がとっても高いです。落ちてしまう人も中にはいるそうです。
着替えを持っていき、靴ではなく、濡れてもよいサンダルで行くのが◎
持っていくもの
現金 100円玉も多めに(クレジットカード・スマホ決済・旅行クーポンは使えません)
子供のサンダル
着替え(大人も夢中になって濡れる可能性あり)
情熱
まわりの観光施設
ほかにも人気のレジャースポットがたくさんあります。
那須サファリパーク
那須どうぶつ王国 ショーが人気 動物ふれあい体験も
那須ハイランドパーク 自然に囲まれた遊園地
那須渓流パーク ゴーカートや釣り体験
割引もあるアソビューなら、お得に予約できます。
まとめ
- すいている日を狙って、粘り強く地下鉱山の予約を取る。
- 着替え、サンダルを持っていく
- 小さな子は、かなり難しいことを念頭に置く
- クリスタルリバーの場所取りと、場所替えを計画
これで、ばっちり、トレジャーストーンパークを楽しめます。
那須のホテルは子連れならサンバレー那須がとっても楽しい。
那須の土日はどの飲食店も混みあっているので、予約必須です。
美容オイルIN ハリ肌強化オールインワンジェル【RF28 ミラクルワン リッチ&リフト】
コメント