
この記事で、親子で泊まってきた最高に楽しい星野リゾートトマムをご紹介します。
朝食 レストラン 雲海テラス ミナミナビーチ 温泉 部屋やその他アクティビティについて、子連れ目線で、実際泊まった感想をお伝えします。
基本情報
チェックイン 15:00 アウト 11:00
チェックイン前後に荷物預かりOK
ウェルカムドリンクあり(シャンパン・リンゴジュース・デトックスウォーター・紅茶・コーヒー セルフ)
チェックイン前後 プール・ゴンドラ利用OK
ミナミナビーチ インドアプール (11:00~20:00 宿泊者無料)
森林の湯 露天風呂(15:00~23:00 宿泊者無料)
我が家はいつものように早めに(12時)到着!!チェックイン手続きは可能ですが、お部屋はまだ使えませんでした。
ただ、チェックイン開始の15時からは大行列(10月の金曜日)だったので、早めにチェックイン手続きを済ませれば、あとはカギをもらうだけなので、無駄な時間が無くなります。
荷物をinformationに預けて、ウェルカムドリンクで乾杯



ゴンドラ 雲海テラス
【A期間】5/11~5/31 5:00~7:00
【B期間】6/1~8/31,10/1~10/16 5:00~8:00
【C期間】9/1~9/30 4:30~8:00
星のリゾートトマム
敷地内に2棟ずつ高層のタワーがあり、奥にあるリゾナーレは一人一泊3万円位から。
ザ・タワーは安ければ1万円台から泊まることができます。
どちらのホテルも利用できるアクティビティ、レストラン(一部レストランはリゾナーレ専用)などに大きな違いはありません。その違いは何といってもお部屋の広さと豪華さ
場所は、リゾナーレの方が施設の奥で山の中腹にあり、景色は良いですが、プールやゴンドラなどへは距離があります。
便利さではタワー 豪華さではリゾナーレです。

リゾナーレトマム
1フロアにわずか4部屋だけの100m²以上の全室スイートルームが特徴
なんと全室に展望ジェットバスとプライベートサウナがついています。


いろいろなコンセプトのお部屋があり、目的に合わせて選びたいです。
定員 | 広さ | 階 | ||||
スイートツインルーム | 3名 | 100m² | 16階以上 | 1寝室 | ダブル1 | |
スイートフォース | 4名 | 120m² | 15階以下 | 2寝室 | セミダブル2 シングル2 | |
6名スイート | 6名 | 120m² | 6階 | 2寝室 | セミダブル2 シングル4 | |
デザインスイートツイン | 2名 | 100m² | 1寝室 | ダブル2 | ||
デザインスイートファイブ | 5名 | 120m² | 2寝室 | セミダブル2 シングル3 | ||
雲スイートルーム | 3名 | 100m² | 27階 | 1寝室 | 雲ベッドダブル1 | 1室のみ雲アメニティ |
スキーヤーズスイート | 4名 | 100m² | 27階 | 1寝室 | セミダブル4 | 1室のみスキーブーツヒーターなど |
ファミリースイート | 4名+3歳までの添い寝 | 120m² | 2寝室 | セミダブル2 シングル2 | 子供用アメニティー | |
愛犬スイート | 4名+2頭 | 120m² | 3階 | 2寝室 | セミダブル2 シングル2 | 4室のみ 犬用アメニティー |
どのお部屋でも広々としていて、なんと高層階になると、雲海をお部屋から見ることもできます。
そして雲海を見るのに、リゾナーレ宿泊者だけファーストバスの予約ができます。
チェックイン時に予約すれば、誰よりも早いバスに乗り、優先的に雲海ゴンドラに乗車可能です。
トマム・ザ・タワー
スタンダードツイン | 2名 | 24~27m² | シングル2 | ||
スタンダードトリプル | 3名 | 39m² | シングル3 | ||
スタンダードフォース | 4名 | 50m² | シングル4 | 2ユニットバス | |
スタンダードファイブ | 5名 | 50m² | シングル5 | 2ユニットバス | |
ファミリーツイン | 2名+3歳以下 | 32m² | 低床シングル2 | ||
ファミリートリプル | 3名 | 32m² | 低床シングル2+ロフト1 | ||
ファミリーフォース | 4名 | 58m² | 低床シングル4 | 2ユニットバス | |
ファミリーファイブ | 5名 | 58m² | 低床シングル4+ロフト1 | 2ユニットバス | |
ベビーズルーム | 2名+3歳以下 | 32m² | 低床シングル2 | ベビーアメニティ | |
キッズフォースルーム | 4名+3歳以下 | 58m² | 低床シングル4 | ベビーアメニティ | |
愛犬ルームトリプル | 3名+2頭(20k以下) | 32m² | 低床シングル2+ロフト1 | 3階 犬用アメニティ | |
愛犬ルームファイブ | 5名+2頭(20k以下) | 58m² | 低床シングル4+ロフト1 | 3階 犬用アメニティ | |
鮭ルーム | 4名 | 100m² | ダブル2 | 1室のみ 展望ジェットバス |
ザ・タワーの高層階からも絶景が見られます。

特別な部屋鮭ルーム


面白くて 良い旅の思い出になること間違いなしです。
トマムザタワーはタワー1(緑色のタワー)にスタンダードルーム タワー2(茶色のタワー)はファミリールームと完全に分かれています。
ファミリールームは、低床のくっつけられるベッドが用意されていて、床もカーペットなので、小さなお子様がいる場合はファミリールームが良いです。

うちは、子供も大きくなったので、スタンダードルームにしました。空いてなかったので、無駄に5人部屋になってしまいました。
お風呂とトイレが2つずつついているので、3世代旅行とか、友達同士でも使いやすいです。
以前泊まったファミリールームは、カーペットが汚れていたり、結構あちこち気になりましたが、スタンダードルームはとてもキレイで快適でした。


部屋はこのホテルの中では低層の10階(36階建て)でしたが、それでもこれだけの眺望大きな窓から 十分楽しめました。
ただ、チェックインの時にも説明がありますが、外出時は必ずカーテンをしっかり閉めましょう。窓が開かないうえに、
暖房の季節(9月ころから)は冷房が入れられないため、部屋が暑くなってしまいます。

雲海テラス
翌朝は 4時に起きて、準備してこのホテル自慢の雲海テラスへ
宿泊者は無料で送迎とゴンドラを利用できます。
期間 | 2023年5月11日~2023年10月16日 |
---|---|
時間 | 【A期間】5/11~5/31 5:00~7:00 【B期間】6/1~8/31,10/1~10/16 5:00~8:00 【C期間】9/1~9/30 4:30~8:00※いずれも上り最終乗車時間 |
と思ったのですが、残念ながら風が強くていけませんでした。
本当に楽しみにしていたので残念です。悪天候だと、登ることすらできません。
雲海が見られる確率は40%ほどなので、3泊したら見られそう。次に期待して、公式の写真からご案内。






ここで、雲を表現したドリンクを飲んで、たくさん写真を撮ってきたかった・・・。

後日リベンジで 見事に絶好の雲海を見ることができました!!混雑を回避して、きれいな写真をたくさん取ることができたので、ほかのブログには載っていない裏技をこっそり教えちゃいます。
朝食
7:00 朝食 ニニヌプリ 子供用の便利なカートがありました。カートの上にトレーがのせられます。
朝食は会場も広く、種類も多くて、大満足でした。子供連れにはとても便利なこのカート、ひっそりと数台おいてあるので、わからないときはスタッフに聞いてみましょう。

一番人気のビュッフェダイニング ハルでの朝食は
7時半ごろ行っても30分待ちでしたが、待った甲斐がありました。
教会を眺められる絶景の中、絶品のフレンチトーストと、サーモンといくらの親子丼(甘めの醤油誰が最高)を食べることができました。


星のリゾートトマムに泊まることが決まったら、一日でも早く予約しましょう。
それが何より安く予約する秘訣です。
晩ご飯はぜひ、地元のおいしい店を予約しておきましょう!
大人気ミナミナビーチについてはこちら
コメント