北海道在住プール大好き娘現在5歳 子連れ目線で 北海道のプール付き人気ホテルを検証
今回検証するのは 札幌からも車で行ける距離の 人気5ホテル
プール中心にホテル滞在をするため、プールの評価の比重が異常に大きいです。
プラスポイントは赤 マイナスポイントは青 をひいてます。
それぞれの特徴と我が家の独断と偏見のランキングをご紹介
定山渓ビューホテル
北海道を代表するプールホテルです。
水の王国 ラグ~ン♪♪ という歌で、北海道民なら誰でも知っているプールホテルです。
2021年8月にリニューアルし、経営も変わりました。
料金は
大人 夕朝食付 10000~
3歳~小学校高学年まで 大人の70%
0~2歳 2750円
子供料金が結構高めです。添い寝は2歳までなので、3歳と大人二人でも、ツインの部屋は予約できません。
空気入れは新館側プールの上にあり。
とにかく広くて、プールの種類の多さも一番です。水温に関しても、2020年は低めだったのですが、2021年は大分高くなり、使いやすくなりました。
更衣室は、温泉と共有で使いやすいです。
タオルは部屋にあるものを持って行き、きちんと部屋に戻さないと、料金がかかります。
ただ、古さが目立つため、やや清潔感には欠けます。
その他、お食事 接客 部屋に関しては、大分レベルが低いです。
夕食は以前はステーキやカニの食べ放題があったのですが、カニはなくなり、ステーキも日替わりになりました。
部屋は今回もリニューアルされていません。新館でも25年経っているので、部屋はあまり気にしないのが一番。プールを使うのが目的でしたら、断然本館の方が移動が短くてすみます。フロントからも近く、便利な更衣室からも近いです。
ガトーキングダムサッポロ

料金
大人 夕朝食付 10000円~
小学生 80%
3歳~幼児 1450円
0~2歳 0円
幼児は添い寝ができます。
プール入ってすぐに空気入れあり。
貸出なし
こちらも札幌では有名で、シャトレーゼというアイスやお菓子のメーカーが経営しているほてるです。
プールは、夏は外のプールがあり、流れるプールを楽しめたり、スライダーもあり、土日には泡プールやビンゴ大会 ガトキンレンジャーなど楽しめます。
冬は外のプールは閉鎖されて、平日はイベントもなくちょっと寂しいです。
暖をとれるサウナがプール内にあり、とても便利です。
タオルはプールの受付で一人分ずつ渡されます。
水温はちょっと低めです。その代わり、大きなジャグジーが3カ所あり。
お部屋はきれいに清掃されています。景色に関しては 川と田舎の町ビューなので、いまいち。
食事は、種類が少ないながらも、カニがあったり、ジビエ料理があったりで、楽しめました。
ウェスティン ルスツリゾート
料金 大人一人 朝食付 20000円~
小学生 70%
3~6歳 50%
0~2歳 2750円
浮き輪の空気入れは ハイパワー(注)のがあります。
タオルは部屋のものを持って行きます。
プール内に 大きめの浮き輪(シャチ型・ビーチボールなど)も無料で使えます。
プールは定期的に波が発生するメインプールと 幼児用の極浅(10センチくらい)プールと
スライダーゾーンや噴水ゾーンもあり、かなり楽しめます。
冬は、水温は低め。一部に暖かいジャグジーあり
50分500円でスプラッシュリバー(大型浮き輪に数人で乗り、スライダーを滑るもの)
このプールの最大のマイナスは、更衣室の位置。
入り口 プール 更衣室の順に並んでいるため、プールを横切って(プール上の連絡通路)更衣室に行き、プールに戻ってくる。また、温泉は別の場所にあるため、一度着替えてから温泉に行かなければ行けません。
温泉に関して、泉質等に全く無頓着な私としては、湖を眺められて、おしゃれなお風呂で、湯上がりにおしゃれな場所で、ソフトドリンクを飲めるこちらの温泉は、かなりお気に入りです。
部屋は、こまめにリニューアルされていて、清潔感もあり、広さも十分でした。
洞爺サンパレス リゾート&スパ
料金 大人一人 夕朝食付 10000円~
小学生 70%
3~6歳 50%
0~2歳 2750円
浮き輪の空気入れは ハイパワー(注)のがあります。
タオルは部屋のものを持って行きます。
プール内に 大きめの浮き輪(シャチ型・ビーチボールなど)も無料で使えます。
プールは定期的に波が発生するメインプールと 幼児用の極浅(10センチくらい)プールと
スライダーゾーンや噴水ゾーンもあり、かなり楽しめます。
冬は、水温は低め。一部に暖かいジャグジーあり
50分500円でスプラッシュリバー(大型浮き輪に数人で乗り、スライダーを滑るもの)
このプールの最大のマイナスは、更衣室の位置。
入り口 プール 更衣室の順に並んでいるため、プールを横切って(プール上の連絡通路)更衣室に行き、プールに戻ってくる。また、温泉は別の場所にあるため、一度着替えてから温泉に行かなければ行けません。
温泉に関して、泉質等に全く無頓着な私としては、湖を眺められて、おしゃれなお風呂で、湯上がりにおしゃれな場所で、ソフトドリンクを飲めるこちらの温泉は、かなりお気に入りです。
部屋は、こまめにリニューアルされていて、清潔感もあり、広さも十分でした。
森のソラニワ
料金
大人 夕朝食付 12000~
小学生 70%
3歳~幼児 3300円
0~2歳 0円
幼児の添い寝料金があります。
浮き輪の空気入れあり。(ただし外でめっちゃさむい)
貸出はビート板のみ
タオルは部屋のものを持って行きます。使った後はプールにおいて、新しいものはフロントで自由に持って行けます。
更衣室はお風呂と隣接していて使いやすい
こちらのプール 中には25mで深さ1mのただの四角いプールと 外に1年中は入れる36度の温水プールとジャグジーといたってシンプル。外に小さなすべり台がありますが、これは危険でほぼ使えません。 一見子連れでは楽しめないプールに思われるのですが、
外の温水プールが、森に囲まれて 雪が降る中 温水のひろーいプールにつかるのが、ものすごく気持ちが良い。
そして、冬は極寒のため、プールにたどり着く前にみんな引き返すため、常に空いています。ほぼ貸切を満喫しながら、たまに40度以上の暖かいジャグジーで暖まり、星空を眺めることができます。
お部屋は、なぜかオートロックではない部屋で、鍵をかけ忘れそうになります。
ちょっと古さを感じましたが、十分清潔です。少し壁が薄い感じがしました。
そしてこのホテルはとにかく食事が楽しい。種類も多く、どれを食べても美味しい。食べるのに飽きた子供は、レストラン内にある遊具で遊ぶことができ、親もストレスを感じません。
トマム ザ・タワー
料金
大人 夕朝食付 20000円~
小学生 70%
4歳~幼児 50%
0~3歳 0円
料金が全体的に高めです。
プール ミナミナビーチは、日本最大級のインドアウエーブプール。
大きな造波プールが一つと幼児用の浅いプールとジェットバスという作りです。
巨大なプールは海をイメージしていて、手前はだんだんと浅くなっています。
室内は30度で暖かい。
入り口すぐに空気入れあり。
ライフジャケット無料
波が定期的に作られて、とても楽しいです。大きな浮き輪が1滞在1500円で借り放題(取り替え制で1度に1コ)なので、いろんな浮き輪で楽しめます。
タオルは入り口で無料レンタル可能
まとめ
料金 | 更衣室 | タオル | 寒さ | プール | 部屋 | 食事 | |
定山渓ビューホテル | △ | ○ | × | ○ | ◎ | × | × |
ガトーキングダムサッポロ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
洞爺サンパレス | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
森のソラニワ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ◎ |
トマムザタワー | × | × | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
我が家の総合ベスト1は 森のソラニワでした。
コメント